注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

今年の5月末に流産しました。妊娠3か月でした。 それから、周りの支えもあって、…

回答2 + お礼1  HIT数 456 あ+ あ-

匿名さん
19/09/12 14:57(最終更新日時)

今年の5月末に流産しました。妊娠3か月でした。
それから、周りの支えもあって、今まで通りの日常生活を送っていますが、
本当に子どもが欲しいのか分からなくなっている自分がいます。

妊娠する前は、主人が子供を欲しがっていたのですが、
私がつわりになったりして、彼が家事を分担するのが、かなり負担だったようで
(もともと家のことは一切しない仕事人間なこともあり)
今では、「二人で生きていってもいい」と考えたりもするそうです。

私自身、年齢が33歳なので、早くしないと!とも思うのですが、
まだ気持ちがついていかず、「また今度同じことになったら・・・」と思ったり
逆に友人の赤ちゃんを見ると、たまらなくなって泣いてしまう事もあります。

先日、お盆に帰省しなかった弟が帰ってきたので、実家のみんなで食事をしました。
とても楽しい家族のひと時で、そんな時にふと、
{ああ、この人たちの子孫をつないでゆきたいな」と思いました。

でも、まだどうしても踏ん切りがつかず、そんな自分を責めてしまいます。

本当に私は子供が欲しいのかな・・・
このまま、いなかったらいなかったで楽しいだろうな
いたらいたで、毎日大変だろうな・・・
でも、楽しいだろうな・・・

そんなことを夜考えると眠れなくなってしまいます。

こんな状態の私はどうしたらよいのでしょうか?

主人は焦らなくていいよと言ってくれています。

もし、同じような気持ちになったことのある方がおられましたら、ご意見いただけましたら幸いです。

No.2914816 19/09/10 21:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧