注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

高速道路利用時の運転マナーについて、お聞きします。 ① 先日、首都高速を…

回答5 + お礼8  HIT数 424 あ+ あ-

匿名さん
19/09/19 21:01(最終更新日時)

高速道路利用時の運転マナーについて、お聞きします。


先日、首都高速を走行していますと中々の混み具合だったのですが、午前中は40kmや60㎞制限区間を80~100KM/H近くが平均的な流れでした。
夕刻時に路線は違うのですが80㎞制限で、混雑のないスムーズな流れなのに、80km未満で殆どの皆さんが走行されていました。恐らく70㎞以下のような感覚です。
右車線ががら空き状態でして、右車線を制限速度80㎞で走行しているとバンバン追い抜く追い抜くの勢いで不安になってしまいました。
なにか首都高利用時には独特なマナーでもあるのでしょうか?


走行車線を制限速度100kmで走行していますと前車に追いつくことがあります。そのまま100kmで走行していれば追い越し車線から追い越せるはずなのに、追い越しを掛けますと対象の車が速度を上げるため、再び速度を落として走行車線に戻ることが度々あります。
法規上は追いつかれた車は速度を上げてはいけないルールなんですが。。
ただの意地悪かもしれませんけど、それは日常的です。
これは高速道路利用時の日常的な光景なのでしょうか?
対処方法があれば、教えてください。


19/09/19 20:25 追記
あとオートクルーズ機能が使いにくいですね。
やたらめったら、割り込んでくるしセンサーに反応するしで走りづらくないでしょうか?
日本の高速道路は、余りよい道路状況とはいえないと思っています。

No.2919899 19/09/19 18:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧