注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

夫と1歳になったばかりの息子と3人でアパートに住んでいます。三階に住んでおり、階…

回答5 + お礼0  HIT数 348 あ+ あ-

匿名さん
19/11/14 16:16(最終更新日時)

夫と1歳になったばかりの息子と3人でアパートに住んでいます。三階に住んでおり、階段が急で手すりもなく、買い物のあとは子供は抱っこ紐で両手に荷物で、駐車場も狭いため車のドアを開けたらぶつかりそうなくらいです。それだけでなく、隣の家の人がコンセントを挿す音や、話し声、くしゃみが毎日聞こえてきます。そこで、私の実家の近くに一戸建ての借家の空きが出たのでそこに引っ越すことにしました。間取りも今のアパートと同じで、家賃は3千円安くなり、周りにはスーパーや薬局病院、通わせようと思ってる保育園が歩いて行ける距離にあります。そこで引っ越すことを義理親に伝えたところ、引っ越しはお金がかかるよ!と微妙な反応でした。なので、夫にはっきり聞いてきてとお願いしたところ、義理母が私の実家に近すぎるのが嫌だ。寂しい。と反対されたようです。一戸建ての借家の保証会社の審査もクリアし、あとは契約だけとなったときに、夫だけ義理親の家に呼び出され、なんで義理母が反対しているのに、もう少し気を使えないのか?考えが甘い。と言われたそうです。結婚する前に、いずれ一緒に住むことになるけど大丈夫?と言われており、それは構わないんです。でも、それまでは子供が大変なうちだけは、私の実家に近い方が気持ち的にも楽だし、一戸建てで今のアパートよりも家賃が安く、駐車場も広く、住みやすい環境だと思うのですが、私は間違ってるんでしょうか。10年20年もそこに住むわけではなく、いずれ一緒に住むのは了承してますし、今の大変なときだけでもってわかってもらうにはどうしたら良いでしょうか。私たちが、住みやすい環境で生活ができるのが一番ではないんでしょうか?もう、かなり気まずいことになってるんですが、この状況どうしたら良いでしょうか。毎日悩みすぎて、頭が痛いです。

No.2951331 19/11/14 15:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧