注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

まず初めにこれを読んでいただきありがとうございます。 僕は今、一年浪人後に…

回答7 + お礼0  HIT数 424 あ+ あ-

リトルトゥース( 20 ♂ Bf2TCd )
19/11/26 19:24(最終更新日時)

まず初めにこれを読んでいただきありがとうございます。

僕は今、一年浪人後に成城大学に受かったんですがその結果に満足いかなくてアメリカのコミュニティカレッジに通っている20歳です。将来は日本の企業に入って40代までには年収1000万になろうと思っています。コミュニティカレッジというのは2年制の日本でいう短大のようなものでここを卒業して、アメリカの4年生の大学に編入するか、それとも日本の4年生の大学に編入したほうがいいのか迷っています。日本の大学に編有する場合偏差値は最低でも60は惜しいです専攻は経営やマネジメントです。年々増加する消費税、車が好きで将来乗ろうと思っているが重量税という意味の分からない税金、社会保障費に充てるといって今年増税したのにも関わらず、昨日の新聞では概算見積りに誤りがあり、何億円も足りない可能性があるといわれています。誰もが感じている通り、緻密な交通網、世界に誇る職人さんやトヨタ自動車を代表する数々の企業は素晴らしいですが、それ以上にどんどんと住みづらくなる日本で暮らしていく必要性すら感じなくなっているのが正直なところです。年収1000万を超えられるであれば、日本で住み続けたいとは思いません。
結局何を相談したいかというと、このままアメリカの4年生の大学に編入すべきか、日本の4年生の大学に編入するかどちらかです。日本の4年生の大学生の大学生ライフも興味があります。何よりも親から毎回海外送金してもらう精神的負担が大きい。

日本:かかるお金が生活費も仕送りしてもらう必要がないので、もちろん家から遠く離れた大学なのであれば仕送りしてもらうが、海外よりは安上がり。 日本の着っようなら日本の大学のほうが入りやすいのは事実。
アメリカ:英語の会話力が格段に上がる、将来海外の企業、または日本の会社の海外支店に勤めるのであれば、英語は必須。海外の学位。

No.2958177 19/11/26 15:05(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧