注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

ペットを大切にできなかったという悩みについてです。 今から10年以上前、小学6…

回答4 + お礼0  HIT数 386 あ+ あ-

匿名さん
19/12/26 01:30(最終更新日時)

ペットを大切にできなかったという悩みについてです。
今から10年以上前、小学6年生くらいの時の話です。
うさぎを飼っていました。
飼い始めの小3くらい?の時は楽しかったのですが、うさぎのゲージの掃除がおっくうになり、姉(3つ上)と世話を押しつけ合いになるようになり、結局母が世話してくれていました。
本当に今から思うとなんと残酷だったのだろうと思いますが、管理が家族みんなめんどくさくなっていました。
最初は家の中で放し飼いにしていましたがだんだんゲージの中に入れる時間が増え、そのうちいちいち外に出すのが面倒・家の壁をかじったり爪で研ぐのでボロボロになるからとベランダで放し飼いになりました。
正直、かなり寒い日も(さすがに雪の日は家に入れていたはずですが)ベランダに放置していましたし、飼い始めは一日中一緒にいて可愛がったり、しょっちゅう様子を見ていましたが、ベランダに放置するようになるとみんな水の補充と一日確か2回(規定回数です)の餌の補充以外見なくなり、補充係をしなかった時は何日も姿を見ませんでした。
そして数年後、姉と私の受験を期にもう管理しきれないと親が判断し、遠く離れるおばあちゃんの元へ預けることになりました。
おばあちゃんは親切だし生き物は大切にしますがものの扱いが乱雑なので正直心配でしたが、でも管理は面倒なので無視しました。
お別れの挨拶もしなかったと思います。
本当にクソ野郎ですが、寂しい気持ちもほとんど湧かなかったのです。

そのまま放置して、数年がたち死んでしまったと便りだけが届きました。
その時にはじめて、ああなんて酷なことをしたんだろうと後悔しました。
10年以上経つ今でもたまに夢に出てきてうなされます。ある意味トラウマで、ネットとかのかわいいペットの映像を見ると申し訳なさが募ってたまりません。

普通のペットがどうなのか、他のうさぎはどう飼われているのか、正直わかりません。
でも、大切な命、可愛いペットだったのに、毎日声をかけて撫でて笑顔を向けてあげずにいた自分はなんと愚かだったのかと、後悔の念に苛まれています。
もし今いたらもふもふの毛を撫でてあげて顔を埋めていっぱい抱きしめてあげるのに、と思います。
願うならば生き返ってほしい。
たくさんごめんねを言いたくてたまりません。でも叶わないのが悲しくて悲しくて辛くなります。

似たような経験のある方や、なにかアドバイス等ある方お願いします。
長文ですみません。

No.2974614 19/12/26 01:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧