注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

私には母と病気がちの妹がいます 妹は近々奈良県から富山県へ仕事の関係で 異動…

回答2 + お礼0  HIT数 287 あ+ あ-

匿名さん
20/04/16 15:22(最終更新日時)

私には母と病気がちの妹がいます
妹は近々奈良県から富山県へ仕事の関係で
異動になります(妹は薬剤師です)
妹は母に一緒に行こうと言っています
しかし母は自分が居ても負担になるのではと
考えています
一緒に居るより母は今住んでいる所を維持して妹になにかあった時に安心して戻れる場所を維持して一人で暮らし妹の負担になりたくないと考えています
しかし同時に妹のことが心配でもあり
一緒にいればいざという時にすぐ動けると
も考えています
妹は大学生時代一人暮らしの経験はあります(定期的に母が様子を見に行っていました)
今はコロナのことがあるのでこの先どうなるかわかりません
しかし私はコロナのことが無くても
妹の考えでやるのは少し考えが浅いように
思います(妹は離婚した父からの呪縛から母を守るため一緒に行こうという気持ちが大きいと思います)
本来なら私がもっとしっかりしないと
いけないのですが私自身余裕がなく情けない状態です
妹は富山に異動してもまた異動があります
このまま2人そろって根なし草になるよりは母が今の家を確保しておくのがいいように思うのですが(今の家の家賃はすごく安いですが富山の方は職場から家賃補助がでるのですが首になったら無理になります)
みなさんはどう思いますか?
(長々とすいませんでした)

No.3041205 20/04/16 13:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧