関連する話題
発達障害者ですが、結婚したいです。
子供が許せない
お金を盗んだ息子

発達障害のグレーゾーン(未受診)ですが、毎日がつらいです。 ・忘れ物、なく…

回答7 + お礼6  HIT数 601 あ+ あ-

匿名さん
20/04/27 11:28(最終更新日時)

発達障害のグレーゾーン(未受診)ですが、毎日がつらいです。

・忘れ物、なくし物が多い
・人との約束を忘れる
・仕事でのミスが多い(やることを忘れてしまったり、やること全部中途半端に手をつけ効率が悪い)
・集中しすぎて止められない
・その一方で周りの音で集中力が切れる
・怪我が多い
・衝動買いがあり翌月後悔
・小さい頃から思ったことをパッと言ってしまって傷つけてしまうことがある(悪気はない)
・十円ハゲができる
・日中や帰宅後の異常な眠気

これらのことがあり、自己嫌悪でストレスがかかっています。
今の仕事はわりと給料が良く、色々とローンを組んでしまいました。しかし段々と仕事も増えてきて続けるのは厳しい状況です。転職するにしても、もし障害者枠での採用となった場合収入が減るのではと考えてしまいます。
どうすればいいでしょうか?

また、親は発達障害に対して差別的な面があり、また、ショックを受けると思うのでバレたくないです。ぽろっとこの悩みを伝えたら、だらしないだけですと言い切られました。でも認めてもらいたいという気持ちもほんの少しだけあります。
親にバレない形で、障害者手帳を受け取ることは可能なのでしょうか。世帯は一緒なのですが、役所に行かれたらバレるものなのでしょうか。

長文で申し訳ありません。
コメントいただけたら嬉しいです。

No.3046356 20/04/24 04:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧