注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

兄が30半ばで昔からずっとコミュニケーション障害で困っています。少し気難しい性格…

回答3 + お礼1  HIT数 420 あ+ あ-

ゆん( 26 ♀ pgDTCd )
20/05/20 21:44(最終更新日時)

兄が30半ばで昔からずっとコミュニケーション障害で困っています。少し気難しい性格で小中学の頃から不登校気味で家族ともあまり話をしないタイプでした。それでも、まだ学生の頃は家に友達を呼んでゲームなどをして楽しそうだったのですが、就職してからは、眉間にシワを寄せっぱなしで、頭も大分薄くなってます。ずっと同じ職場で頑張り続けていて立派なのですが、家族でも、まともに会話は難しく、携帯を媒体にして言いたいことを伝えてくるような状態です。直接話しかけようものなら、舌打ちしてきます。挨拶も特にしない、一緒に住んでいても、まるで見知らぬ他人のようで息が詰まります。昔からどこか発達障害のような自閉症なところはあったと、母もどうしたものか分からないそうです。私は家族なので、仕事がきつくても家では少しでも肩の力を抜いてリラックスして過ごして欲しいのですが、機嫌が悪いと、ものに当たったり、ドアや床をバンバン鳴らして、とにかく不機嫌アピール気に入らないアピールが多くて面倒くさいし、煩いし、育ってきた環境なんだから、我慢しろやと思うことも多くて、対人関係に難ありすぎて、顔怖いし。携帯で伝えてくることはひねくれてて、読むのも疲れるし、こういうのって一生治らないでしょうか?

No.3064569 20/05/20 20:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧