注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

自分は発達障害だと思います。仕事でミスを繰り返してしまいます。 説明しづら…

回答7 + お礼6  HIT数 694 あ+ あ-

匿名さん
20/05/26 19:39(最終更新日時)

自分は発達障害だと思います。仕事でミスを繰り返してしまいます。

説明しづらいのですが、確認不足によるミスが多い気がします。確認が面倒くさくてやらずにいたせいでミスするわけではなく、ミスした時始めて確認不足を認識するような感じです。面倒くさがってやらなかったなら、その場で"確認しなければならないこと"を認識できているのでまだマトモだと思いますが、私の場合は作業の瞬間は確認のことなど抜けてしまっています。自分の中で「よし!」と思ったことに限ってほぼ必ず後にミスが発覚します。
後々考えると「何であの時きちんと確認しなかったんだ!!」と確認不足によって起こったことは理解できるのですが、作業をしている瞬間は確認など全く頭にありません。恐らく一つのことにしか集中できない脳なんだと思います。
例えばこの商品の数を確認してねと言われると、数を数えることに必死で後から「あの商品いくらだった?」と聞かれると「え!数しか数えてなかった!値段なんて見てない!」となってしまいます。この場合、数が合っているかの確認はできるんです。数を数えてねと言われているので数のミスをすることはあまりありません。ですが値段まで確認した方がよりミスがなくなる、などそういうところまで頭が回らないんです。
とどのつまり言われたことしかできません。言われた以上のことまで頭が働かないんです。臨機応変な行動ができずマニュアル通りにいかないことがあるとどうすればいいのかさっぱり分からなくなります。同じミスを繰り返すわけではなく、別の作業の似たようなミスを繰り返す感じです。作業において気を付けなければいけない箇所に自分では気づくことが出来ないので、どの仕事も必ず一回はミスをしないとミスせず作業することができません。一度ミスした所は気をつけるべきことが分かるのでミスはあまりしないのですが…。
本当に自分のバカさ加減にうんざりします。言われたことはわりときちんとできるので劇的に仕事ができない奴、というレッテルを貼られるわけではないのですが、ある時ふと大きなミスをしてしまい周りに迷惑をかけてしまいます。そんな時、本当に消えてなくなりたくなります。
それにコミュニケーション能力も全くなく、それも発達障害だからなんだろうなと思っています。本当に友達が一人もいません。仕事中頭が混乱してパニックになってしまうことも多いです。

長々と書きましたが、こんなバカはどういうことに気をつけて仕事をすればいいでしょうか?実際気をつけても結局は自分で気づける範囲でしか注意できないのでどれだけ気をつけてもミスをしてしまうのですが…。
仕事する度に自分が恥ずかしいです。周りはミスせずきちんと仕事をしているのに…。
めちゃくちゃな文章で申し訳ありません。参考程度でもいいのでアドバイス頂けませんか?小さなことでもいいです。

No.3067374 20/05/24 19:42(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧