注目の話題
マイペースで仕事を早くこなすことができません。 人よりも時間が掛かってしまいます。 手を抜くのが苦手で、どうしても丁寧に正確にやってしまうのも、原因かもしれ
旦那は週末の外出に自分の妹の子供(6才)誘って出かけたがる。(うちの子供は3歳)。 その時に撮った旦那妹とうちの子供の映った写真に「姉と◯◯にて」みたいなタイ
彼氏についてきてもらうのは我儘なんでしょうか? 私は自分の両親が、人としてかなり嫌いで、できることなら一生会いたくないです。 ただ面倒を見てもらっており

起きてもいないことを心配して不安になります。 あの時あれをいったからもしか…

回答2 + お礼2  HIT数 447 あ+ あ-

匿名さん
20/05/27 20:04(最終更新日時)

起きてもいないことを心配して不安になります。

あの時あれをいったからもしかしたら嫌な思いをさせたかも
職場の鍵ちゃんと置いてなかったらどうしよう
前歯が取れて歯医者にやむなくいったけど、コロナに移って家族にも移したらどうしよう
車を駐車する時手こずっているところを知らない人にジロジロ見られた、ぶつけたのかも
(当たった音もしなかったのに心配になって警察に電話したことがあります)

現在は、誹謗中傷の取り締まりが厳しくなるらしい、もしSNSの何気ない発言が誰かを傷つけてたらどうしよう、が特に不安のトレンドです。
フォローしてる芸能人が突如誹謗中傷やめてください、と言う趣旨の発言を次々としているのを見て自分にその発言が向いている気がしてきます。もちろんそう言う誰かを傷つけてやろうと思ったことはないのですが、SNSも10年近くやっていますので何気ない発言が誰かを傷つけている可能性が絶対にないとは自分でも言い切れません。(そもそも誹謗中傷と反対意見をのべる、批判する、など全部意味は違い、全部を処罰していたら言論の自由とは、となると思いますが、それはまた別の話なので今回はやめておきます)


このような思考になるのは
HSPであること、もともと心配性であること、責任を感じ過ぎてしまうこと、当事者意識が強いこと、ちょっと前にパワハラにあい適応障害と診断されたこと、一時失業状態になったこと(今は家族と仕事をしています)、コロナが流行っていること、自責の念が強いこと、母がやや毒親で罪悪感を与えることを言うこと(母親のことに関しては相談相手がいます)

が自分で思い当たります。

もともと心配性ではありましたが、最近特にひどいです。

心配事を考えると、何も手につかず心臓がドキドキして冷や汗をかき、眠ることができなかったので先ほど、パワハラにあった時精神科で処方してもらった頓服をのみ少し落ち着きましたが、もともとの思考変わるわけではないのでまた気になり始めます。
何か悪いことが起きたら自分のせいだ、と思うので心配になり不安になるんだと思います。

色々ネットでも調べて、思考回路を変えたいと思い、
心配事のほとんどは実際に起きないこと(上記の心配も実際には何も起きていません)
マインドフルネスの活用
某youtuberの方の気にし過ぎを直すための動画
もし心配事が起きたらどうするか決めておく

などしています。

一時的にはそれで不安を忘れることができますが、定期的に思い出して不安にまた襲われます。
思考回路を変えるのはそんなに簡単なことではないですね・・・


しんどいです。

冷静に考えたらおきてもいない、妄想の中で考えているのはわかっているのですが一旦その思考が始まると、悪い方に進んでいくばかりです。

同じような性格、考え方の方はいますか?
どうしたらいいんでしょう・・・
共感や、自分はどうしたよ、とかありましたらぜひ聞かせてください。

No.3069188 20/05/27 09:53(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧