夜20時くらいから友達3.4人でリモートで話しながら飲もうと言っていたのですが、…

回答8 + お礼7  HIT数 503 あ+ あ-

匿名さん
20/05/27 16:49(最終更新日時)

夜20時くらいから友達3.4人でリモートで話しながら飲もうと言っていたのですが、
当日の昼、彼氏の家に行く事が決まりました。

すぐに「ごめんね、用事が出来て夜のリモート参加出来ない」とグループラインに連絡したのですが、
彼氏を優先させてしまったのは悪い事でしょうか。

言い訳としては、
友達と、休みの日何してる?暇だったらリモートで話しない?という内容だったので「今のところ大丈夫だと思う」と濁して話をしていたのと、
前から私の休みに合わせて彼氏が仕事を調整してくれる事が多いので、もしかしたら今回も会う事になりそうだなと予想していました。

友達も勿論大事ですが正直、どちらかを選ぶ時は彼氏を優先したいです。
それと、リモートよりは直接会って話がしたい派の私は是非参加したいと言う程でもありません。後日、リモート飲み会どうだった?どんな感じ?と話が出来たらいいくらいです。
でも今回の"暇だったらやる""暇じゃなくなったから参加しない"というのはやはり自己中な考えでしょうか。

ここで相談したところで、
実際に友達がどう思うかは分かりませんが…
彼氏優先する女は嫌いと聞く事があるので
このパターンはどうなのかなと疑問に思い質問させて頂きました。

それと、約束をする時点や、当日の参加不参加についても「彼氏と会う予定が出来るかもしれない」「やっぱり彼氏との予定が入ったから参加できない」とハッキリ理由も伝えた方が良かったですか?
私としては、「嘘はついていない」というのと
友達だからっめなんでもかんでもプライベートをぶっちゃけないといけないのか?という気持ちがあります。
成人の部活友達なのですが、過去にクリスマスと部活が被った時がありまして部活を休んでクリスマスデートをしたら「最低!アバズレ!笑」と冗談を言っていた事、「でもクリスマスだしそりゃ彼氏優先させるよね!笑」と言っていた事を後日、飲み会で言われました。

今回もそうなのかな?
冗談でもアバズレと言われるような事をしているのかな?という悩みです。
長々まとまりがなくすみません。

No.3069285 20/05/27 13:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧