注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

今月新しいバイト先(販売業)に勤め始めました。 私の行動に聞こえるくらいの声で…

回答4 + お礼4  HIT数 505 あ+ あ-

匿名さん
20/06/19 17:05(最終更新日時)

今月新しいバイト先(販売業)に勤め始めました。
私の行動に聞こえるくらいの声で社員が陰口?嫌味?っぽい事を言います。6日間出勤しましたが辞めようか悩んでます。
基本的には奇行を取った私が悪いとは思ってますがその人の性格が苦手です。
客にラッピングを頼まれ値段をシールで消す事になりました。ラッピング方法は教わっておらず、値段の数字の部分だけにシールを貼って続きを社員Sにお願いしました。するとそのSは私の後ろでラッピングをしながら別のスタッフに「これじゃここに値段書いてあったのまる分かりですよね?」と言ってました。黙って引き継いでくれるか、直接私に、値段を消す時は数字だけじゃなくてこの円のとこやここまで消してと教えてくれるなら良い人だと思いますが、私が居るのに聞こえる声で別のスタッフに言うのは性格が悪いなと思ってしまいます。
別件ですが、客が自身の個人情報が書かれた予約伝票を持って私のレジに来ました。私では対応出来なかった事だったので接客中の別のスタッフに次にその客の対応をしてもらうようにお願いしました。その際客から予約伝票を預かったのですが、個人情報を雑に扱ってると思われたくなかったのでレジにあったバインダーに挟み、伏せて作業台に置きました。するとどこからかやってきたSが対応してくれていたスタッフに「バインダーに挟む意味ありますかね?」と言っていたのが聞こえました。だったら別にバインダーに挟まなくていいよと直接言ってくれればいいもののそんな言い方は如何なものかと…。また、扇風機も回ってたので飛んでも嫌だなと思った故の行動でもありました。
私が無知故に奇行を取ってしまったと言えばそれで終わりだとは思いますが入ってきて6日目の新人に直接ではなく別のスタッフにその様な事を言うのは性格が悪くないか…?と思ってしまいます。今上げた2つはほんの一部で他にもいくつかあるのですが、直接教えてくれない癖に一言多いって感じです。もしかしたら自分では小声で言っていて私に聞こえてないと思ってるのかもしれませんがかなりの近距離で言ってるのでわざとだと思います。
Sとは今月残りの出勤は全て一緒で鬱屈してます。また、あるスタッフがSの事を機嫌が悪い時は塩対応を食らう時があると言っていたので他のスタッフからも何か思われてる所がありそうです。
社員の異動は恐らく無さそうですし、店長や他の社員に相談した所で私だけが思ってる事なら改善しにくい事だとも思います。

長くなってしまいすみません。
契約が切れる9月(または試用期間があるなら試用期間)で辞めようか迷ってます。小さい頃から就いてみたい仕事だったので衝動的に応募しましたが時給も安く自転車で30分の距離、バスも電車もないので雨の日は困りますしその系統のお店はそこだけではないのでそのお店だけのメリットもあまりありません。
こういったタイプの人は初めてなのでどう対応していいか分かりません。6日間しか出勤してないのに辞めたいだなんて根性無しだなと自分でも思います。他の職場に行っても嫌な人は出てくると思うので我慢してやっていくべきでしょうか?ただ、働いてみてやりがいを感じたりめちゃくちゃ楽しい!と思えるような職場でもありませんでした。皆さんはどう思われますか?可能であればSへの対応策もお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

No.3084503 20/06/19 09:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧