注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

独り言π

回答10 + お礼10  HIT数 1402 あ+ あ-

シン( 18 ♂ qAho )
06/02/28 00:33(最終更新日時)

嫌と感じるものは、異質だと感じるものは、消えればいい... どうしてそこまで簡単に思うんだろう?思うだけならまだいい、なぜ実際に消そうと、排除しようとするんだ?好きなものは何が何でも好きになろうとする。嫌いなものは何が何でも嫌いになろうとする。偏見的な考えだけを持つのは簡単だ。だけど、それを中立させようとするのは難しいようだ。いまの時代は何でも簡単に済ませようとする傾向が進んでいる。食べ物や移動だけじゃなく、生活や人間関係までもそういう傾向だと思う。「考える」という能力は、偏見的なことを考えるだけの能力じゃないんじゃないかな?イジメる側や殺す側は、逆の立場になったら、どういう感じになるんだろうか?誰かを羨む理由が、何か魅力的なものを持っているということなら、それを失えば何も感じなくなり、すぐどうでもよくなるのかな?部分的なものしかヒトは見ないんだろうか?いったい何に嫌気を感じ、異質と感じるのか。同じヒトでも他人についてはわからないことは多いはずなのに。やっぱり部分的にしか他人である個人を見ることができないのかな?たとえ知ることができなくても、知らないところがあることに気付いてほしい。

タグ

No.31032 06/02/26 17:19(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧