注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

高学歴の人が不当に貶されるのってなんでですか? 高学歴=偉いというわけではない…

回答9 + お礼8  HIT数 616 あ+ あ-

匿名さん
20/07/20 21:30(最終更新日時)

高学歴の人が不当に貶されるのってなんでですか?
高学歴=偉いというわけではないですが、学歴はあった方がいいに決まってますし、学歴がいいほど優秀な人または努力家な人が多い傾向にあるのは当たり前だと思うんですよね。
それに勉学は、ほかの人間の判断基準、例えば容姿や芸術的センス、運動神経と比べたら、まだ努力次第で逆転の可能性もあると思います。
もちろん家庭環境とかも影響してくると思いますが…。それでも他の分野では機会は平等な方です。

それなのに、高学歴の人に対して、「全部環境のおかげ」「学歴が高い奴は人として劣っている」「低学歴の方が優秀な傾向がある」みたいなことを言ってかたくなに認めない人が多いです。

「美人はみんな性格悪い」ぐらいに理不尽な言われようですが、高学歴の人に対してなんでも言っていいと勘違いしているのではないか、と思います。

確かに、本当はとても頭がいいのに家族のために働かなくてはいけない、みたいな人もいるのでしょうが、正反対に勉学に打ち込める環境があるにもかかわらず、結局怠けて成果を出せない人の方が圧倒的に多い気がします。

論理がだいぶ飛躍しますが、ネット上なんかで高学歴を不当に貶すことで、学生に誤った認識を植え付けるおそれもあるとおもいます。
勉強すべき立場にある学生で、「学歴など意味ない」と本気で思い込んでいる子を見たことがあります。
実際は学歴がないと不利になることもたくさんあるのに、現実を直視するのを妨げるのはよくないと思います。

No.3105106 20/07/20 14:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧