主人のことは好きですが、義母との同居が嫌で離婚も考えています。 長文ですがご意…

回答6 + お礼6  HIT数 622 あ+ あ-

匿名さん
20/07/21 13:02(最終更新日時)

主人のことは好きですが、義母との同居が嫌で離婚も考えています。
長文ですがご意見お願いします。
義母と同居する案が出て、私はお断りしました。
理由は、現在義母は義妹家族と暮らしていますが義妹と喧嘩して折り合いが合わず家を出たいという理由で私たちと暮らそうとしています。
私からしたら都合が良すぎると思いますし、義母は主人たちが幼い頃に何度も子ども達を置いて家出をしています。
その事がトラウマになっていると義妹から相談されたこともあります。
実際に現在も義妹に告げず義母の妹宅に長期滞在したりしていて悩んでると義妹は嘆いてたこともあります。
その事も含めて義母には義妹の側に居た方が良いと説得しました。
そのときは義母も納得してくれて義妹から離れないと言っていたのに、2日後にやっぱり家出したいとメールがきて…
私は正直に、こちらが義妹と不仲になることも予想されるし義母も前々から一人暮らししたいと言っていたので一人暮らししたら良い、と言いました。
義母はフルタイムで勤務をしていますが、一人暮らししたらお金が無いと言っていて主人にも私が冷たいと言われてしまいました。
同居が嫌な理由は他にもあって、勝手にこちらに越してくる日程を決めたり、私はもうすぐ出産なのですが、それでもお構いなしに越してこようとしてきて主人も産後間もなくて何が不都合なんだ!と言う始末です。
私の身体の心配をする言葉はありませんし、上の子のときも産前産後のお手伝いやフォローなどは一切ありませんでした。
どんな時もいつも主人の味方なのでそれもとても嫌です。
だいぶ前に主人が1週間ほど家出をしたことがあるのですが、その時も私に黙って主人のことをかくまっていました。私は未だにその事は許せてないです。
結局私が離婚することも考えてると言うと、一人暮らしする方向にすると言ってくれましたが未だに、早急に家を出ないと、と主人と私宛にメールがきます。
主人は、母は行くところはあるのか心配だと私に言ってくるので、それもストレスになります。
同居を反対する私は冷酷なのでしょうか。
同居を反対して以来、主人が私にとても冷たくて悩んでいます。

No.3105632 20/07/21 08:18(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧