注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

勤務時間内に携帯を使えないのは苦痛ですか? 長文失礼します。 勤続8年目…

回答4 + お礼1  HIT数 416 あ+ あ-

匿名さん
20/08/22 08:50(最終更新日時)

勤務時間内に携帯を使えないのは苦痛ですか?
長文失礼します。

勤続8年目の共働きOLです。
うちの職場は(わりと大手の事務系)事務所内に携帯を持ち込めません。
社内に個人情報や社外秘の書類やデータがあるためで、当然のことだと思います。
各部屋の入り口に個人用ボックスがあり、就業時間内はそこに預けるようになっています。
家族や学校などからの急用は、会社の備え付け電話にかけてもらうようにと言われています。
昼休みは使えますが、室内に携帯を持ち込めないので、エレベーターで建物の外まで出る必要があります。
ランチや歯磨きもするし、暑かったり雨だったりと、多くの人が(うちの支社だけで150人以上いますが)始業から約8時間は、携帯に触ってません。

自分で言うのもなんですが、福利厚生もコンプライアンスも徹底された、わりと働きやすいホワイト企業だと思ってます。
しかし数人の友達から「いつも返信遅いと思ってるけど、仕事のことわかってるから、私は大丈夫」「でも私ならそんな不自由な職場いやだ!いくらホワイトでも、息抜き(LINEやアプリチェック)も出来ないなんて!」と言われます。
私としては、適度にコーヒー飲んだり雑談したりしながら、マイペースにやれてます。
仕事中に息抜きLINEて感覚、普通ですか?
そんな理由で仕事を敬遠する人が、本当にいるのか不思議に思いました。
社外秘や個人情報を一切持ってない企業なんて、そう多くないと思うのですが・・・
転職したことがないのでわかりませんが、一般的にはそんなに携帯の扱いってぬるいものですか?
私の感覚がズレてるんでしょうか。

No.3126863 20/08/21 19:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧