注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

管理者の立場からするとうつ(うつ状態)の部下って面倒くさいですか? そもそ…

回答8 + お礼7  HIT数 524 あ+ あ-

匿名さん
20/09/02 16:31(最終更新日時)

管理者の立場からするとうつ(うつ状態)の部下って面倒くさいですか?

そもそもハッキリと「私はうつ状態で通院投薬治療中です」とは言っておらず、今の状況がしんどいので働き方を少し変えたいと言ったのですか、上司はあまりいい顔しないというか、根本の原因をどうにかするわけでも働き方を変えるのにOKするでもなく、「我慢して今まで同様働け」と言ってるように感じます。

時系列で並べると、

・私は年末から大きな案件が続き、土日は休めてるものの夏休みがなくなったり、有給が半休になったりあまり休みがない

・部内で手のかかる後輩と仕事をしていて、その人のために割く時間が多すぎて工数が増えているにも関わらずメンバーを変えたりせず「簡単には変えられないから(私が)努力するしかない」

・にも関わらず工数を減らせ(今年に入ってからだいたい毎月210時間前後)

・後輩とのやり取りも多い中自分の仕事をしなければならないが、他の人に作業をお願いするようにしてもらったもののお願いした人がやりたがらないので結局私の工数は多いまま

・産業医面談もあり、上記のことは全部話している

・そんなこともあり病院で貰ってる薬が増え(抗うつ薬と睡眠導入剤)、帰りが遅いから朝が辛く、午前中は家で仕事をして午後出勤にしてほしいと言っても渋られ(てるように感じ)る(上司の上司に相談してみるねって状態)

上司の下の別の上司にもしんどいって話はしていて、その人は状況をわかってくれています。
後輩についても別の上司は事情をわかってくれており、あれこれ一緒に工夫してくれますが、その上司は解決策を言うでもなく「我慢して」という感じです。

単に状況が上手く伝わっていないのか、
仕事を上手く回すためには私側がしんどいのを飲み込んで我慢してほしいのか、
産業医面談するほど(上司の上司まで報告が届く…)なので面倒な奴だと思われているのか、
上司が日本人じゃないからなのか(文化や考えの違いがある?)、よくわかりません。。

このまま状態が変わらないなら診断書をとったりして状況を変えたいです。仕事も今の現場にいる人たちも好きな方が多いですが、今の状態がつらすぎて現場を変えてもうように訴えたり30代(女です)なので転職は厳しいかもしれませんが転職とかも考え始めてます…。

No.3134349 20/09/01 23:53(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧