注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

私がずっと片想いをしていた、精神科の主治医。病状がすっかり安定して数年がたち、先…

回答2 + お礼2  HIT数 292 あ+ あ-

匿名さん
20/09/13 13:33(最終更新日時)

私がずっと片想いをしていた、精神科の主治医。病状がすっかり安定して数年がたち、先生が独立・開業をして、「ピアサポート」の勉強をしてきた私は、今、「ピアスタッフ」として先生の元で働いています。先日、その先生から、「もう主治医と患者という関係ではなく、『同僚』だから」ということで、「結婚を前提に……」と告白されました。

今は違うとはいえ、元々は主治医と患者という関係だった私たち。
賛否両論あるかと思います。
でも、シンプルに嬉しい。とっても嬉しい。
結婚までたどり着けるように、そしていい奥さんになれるように頑張りたいです。

ちなみに、念のため説明させていただくと、「ピア」というのは「仲間」とか「対等」といった意味で、「ピアサポート」は「仲間どうしの支え合い」、「ピアスタッフ」は、自分の病気などの経験を活かして、同じような困難を抱えている「仲間」を、カウンセリングなど様々なかたちでサポートすることを仕事とする人のこと。簡単にいうとこんなところです。

No.3141678 20/09/12 23:36(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧