注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

オークションでちょっとしたトラブルになって困っています。 出品していたCD…

回答5 + お礼5  HIT数 479 あ+ あ-

匿名さん
20/09/15 21:52(最終更新日時)

オークションでちょっとしたトラブルになって困っています。

出品していたCDがようやく落札がされゆうパックでの配送を依頼されましたので発送しました。

すると昨日、スマホ割で発送しているのだからその差額を返金せとかなり怒った様子で連絡がきました。

スマホ割がどういうものであるのかも分からないまま今月から使用を開始していました。

手書きで配達用紙を記入するのが手間であったり書き間違いなどがあるとトラブルになり面倒なのでスマホでコピペで記入出来るので便利、支払いも後からまとめて一括で便利で使い始めました。

匿名配送を使わないのは過去にフリマサイトで複数発送する際に間違って発送シールを貼ってしまいその対応や費用の負担が大きかったので匿名配送はオークションでは使用していません。

持ち込み割引の120円を引いた額にして提示をしていましたが指摘され調べたところ180円値引きがあるということで60円差額があるようです。

60円のことで詐欺だと数時間ごとにメッセージや電話がきますし面倒なので振込手数料を負担して返金するつもりです。

例えば私は月に何個かなので不可能ですが特別契約を配送業者と結び500円で送れるようになった場合は正規の800円から500円に必ずしなければならないのでしょうか?

スマホ割で年間10個以上送ると10%割引きも適応されるようになると記載があり一回、一回、それを計算するのも手間です。
関東から北海道は小さいサイズが1300円ですがそこから180円を引いて更に10%割引をされると1008円となるようですがそんな計算を毎回しなければならないのかと思うと面倒です。

10回も使っていないので10%は適応外なのですが10回に至る前に10%割引きもされているはずだから返金しろなど言われた場合どのようにまだ10回以下だと証明すれば良いのかその術がありません。

10回に到達するまでは自分で10%を負担しなければならないのでしょうか。

ヤマト運輸に切り替えることも考え調べてみるとメンバー会員のプリペイド割引や郵便局よりも更に色々と細かい割引があるようで全ては理解出来ませんでした。

こちらはこちらで手間をかければ送料が安くなるのだから最大割引との差額を返金しろと言われたらどうしようかと更に憂鬱になりました。

ヤマトまで車で片道15~20分、安くするにはまとまった金額を会員カードに入金をしたり自分で端末操作したり面倒そうで手間と経費をかけてそこまではしたくないと感じています。

調べてクレームを入れている人がいることを考えると手書きでコンビニに持ち込む従来方式しかないのかなと。

送料の値引き分も全て落札者側に還元しなければならないのでしょうか?

ネットを見ると落札者には割引分を全て還元すべきという声もありますし個人なので企業ではありませんが企業努力のように知恵を絞って手間暇かけているのだからある程度の部分は貰っても良いのではという声もあります。

手間がかからず間違いなく発送出来れば何も問題はないですが手間を省こうとすると料金にも反映されてしまいます。

既に持ち込み割引は適応していますがスマホ割を使っている人はどのように落札者に送料をいただいているのか教えていただけますと有難いです。

No.3143156 20/09/15 01:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧