注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

体罰がない今の学校に疑問を感じます もちろん不要な体罰は言語道断です し…

回答2 + お礼0  HIT数 326 あ+ あ-

匿名さん
20/09/18 08:33(最終更新日時)

体罰がない今の学校に疑問を感じます

もちろん不要な体罰は言語道断です
しかし、悪いことは悪いこととわからせるために体罰も必要だと私は思います。
私は40代前半の女性ですが私が中学、高校の頃は生徒指導もとても厳しかったです
頭髪検査では髪の長さはもちろんですが髪を結うヘアゴムの色も黒
スカートの丈も厳しくて、高校の時はルーズソックスを履いてきたら授業に参加させない先生もいました。

忘れられないのが中2の理科教師です
私の中学は「3分前着席」がスローガンになっていました。この理科教師はそれを徹底的に守らせていました。
チャイムが鳴る3分前になると理科室のドアを閉めそれ以降に理科室に来た生徒は遅刻となります
廊下に立たされ、1人ずつ理由を言わされ、認められなければ出席簿で頭を叩きました

3分前には間に合って理科室にいたけどトイレで外出したら3分前過ぎて遅刻
給食当番や委員会の呼び出しなどで3分前に間に合わなくても遅刻
前の授業が体育 着替えなどで3分前に間に合わなくても遅刻

私は3つ目で遅刻して怒られたことがあります。
チャイムには間に合ってるし、前の授業が体育なんだし女子は着替えに時間かかるんだから納得いかない と一緒に遅れた友達と文句を言ってました

しかし、大人になるといかなる理由でも定刻より前の時間に所定の場所に行くのが常識ということを何度も痛感 あれはあれで私たちが間違っていたのかなと思うことあります

今はそういう先生も少なくなったと聞きます
そういう指導ができなくなり生徒への指導が非常にデリケートになったと言っていました


時代の違いといえばそれまでかもしれませんが20年前はこんなことなかったように思います

同世代の方どうでしたか?
私の中学、高校は生徒指導がかなり厳しくて女子生徒に対しても容赦なく手を出す生徒指導の先生はいました

No.3145062 20/09/17 23:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧