注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

私は保育園や義母に躾を任せていますか? もしそう見えるならどのあたりがそう見え…

回答5 + お礼5  HIT数 434 あ+ あ-

匿名さん
20/10/06 06:05(最終更新日時)

私は保育園や義母に躾を任せていますか?
もしそう見えるならどのあたりがそう見えますか?
昨日義母に言われました。
現在の状況としては↓このような感じです。

2歳児クラスの男の子がいます。
言葉が遅く療育に通っていましたが、そちらの先生から集団生活に入れて刺激を与えた方が良いと言われて未満児で保育園に入れました。
働きたいからでも楽をしたいからでもお金がないからでもありません。

トイレトレーニングは本人にやる気がないので、園でも家でもさせていません。
特にそれについて焦りもありません。
たまに成功すると大喜びで誉めたり、次の時間に誘ったりはしています。

私の休みの平日は基本的に子供達は休ませています。
言語聴覚士のトレーニングや診察等は定期的に療育センターに行っています。

週末うちに義家の誰かが来たら私は必要ないと思って特に口出しも手出しもしません。
本心は私のやり方に合わせて頂きたいですが、義家の人達からは過保護と言われるので、おもちゃの買い与え、おやつや外遊びについても週末義家の人がいたら勝手にやらせています。
以前はあれだめこれだめこうしてああしてと言っていましたが、二言目には過保護やまだ子供なんだからと言われていました。

仕事についてはフルタイムでなく午前のみの短時間です。
子供の風邪等で義家に頼んだこともありません。
どのあたりが人に躾をさせていると言われる所でしょうか?

No.3156311 20/10/05 13:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧