長くなりますがもしお読みいただけるのであればご意見いただけると幸いです。 私の…

回答3 + お礼1  HIT数 352 あ+ あ-

匿名さん
20/11/02 07:21(最終更新日時)

長くなりますがもしお読みいただけるのであればご意見いただけると幸いです。
私の信頼している上司が異動になり関西へ転勤しました。
私は前の上司に色々とお仕事を任せて頂き、ステップアップもできる環境でまたお互いに信頼しあえていた仲でした。
新しい上司になり今までとはガラッと環境が変わり、今まで任せて頂いていた仕事も俺やるからやらなくていいよと言われてしまいました。また部下はみんな仕事の重要性を理解していない為、ここまでやればいいと勝手に線引きし、それ以上のことを頼んでも忘れたりやらなかったりと何も任せられず、取引先の方からは〇〇さん(自分)以外の社員さんは態度が悪すぎると都度自分に連絡が来ます。注意をしていますが上記の通り仕事に対する姿勢に差があるのでこっちの思いも伝わらず困っています。今までの上司が一番大事にしていることは従業員を守ることでした。守るというのは悪いことをしたら庇うということではなく、従業員の生活を守るといったことで仕事がなくならないように営業して仕事を取ってきたりとにかく頑張っていました。そんな姿勢を近くで見ていたので簡単に辞めると言ってしまったら失礼だと思い今まで続けてきました。でも正直辛くて毎日が憂鬱です。また前の上司ももし辞めるなら連絡して来いと言ってくれました。
数日前にも連絡があり、ダメなら異動願い出してこっち来ればいいと言ってくれました。
自分の中では異動してまた一緒にその上司と仕事をしたいと思う気持ちもあるしその方が楽ですが、このままその上司を頼ったら弱い自分のままだと思い迷っています。
関東と関西なのでこの決断で人生が大きく変わるのではないかと思うとなかなか決断できません。皆さんが自分の立場だったらどういう選択をしますか?

No.3173299 20/11/01 23:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧