注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

なんか自分の大人としての心の狭さが嫌になります。 アラサーですが元々背が低くて…

回答5 + お礼4  HIT数 252 あ+ あ-

匿名さん
20/11/10 20:17(最終更新日時)

なんか自分の大人としての心の狭さが嫌になります。
アラサーですが元々背が低くて童顔なので不本意ながら他人から嘗められることはよくあるのですが、職場にいる自分よりはるか年下の子からも嘗められるので、イライラしてしまうことがよくあります。
例えば私にだけ堂々と挨拶しない子もいましたし顔背けながら挨拶したりとか、それってちょっと非常識じゃない?って思うことが多々あり(年上の人はだいたい非常識なことはあまりしません)
プライドが高すぎて年下の子のふざけた態度が許せなくてストレスなんです。
まあ私のことを嫌っている部分もあるのでしょうけど、挨拶を強制することはできないし注意しても角が立つのでなんだかなあって思います。
大人として年下の子のやることなんて無視できたらいいのですが、なんとか気持ちを逃がす方法とかないですか?
注意してもいいものでしょうか。
アドバイスお願いいたします。

No.3178455 20/11/10 12:44(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧