旦那のことですが、全く共感が無いです。 家族への関わり(外食とか旅行とか)も、…

回答3 + お礼2  HIT数 396 あ+ あ-

匿名さん
20/11/12 14:14(最終更新日時)

旦那のことですが、全く共感が無いです。
家族への関わり(外食とか旅行とか)も、思い出を共有したいなぁとか、みんなで行ったら楽しいだろうなぁとか、そういう気持ちは一切無くて、義務で行ってます。
行くだけいいんだと思うべきなんでしょうが、その事実を知ってからは、とても寂しい気持ちです。
相談やちょっとした会話でも、それが正しいか誤りかで判断されるので、少しでも伝わらない表現になると責立てられます。
会話の前後や、その先を聞いて全体を推測することはしてくれません。
なので、重要なことを話すときは伝えたいことを紙に書いて、練りに練ってから話すようにしていますが、考えすぎて伝えるせいか、結局言葉の選択を誤って、旦那の正義を押し付けられる形になってしまいます。
そういう深い部分で溝だらけなのに、夜の誘いはあるので、それも私には理解出来ません(なので、どうしてもそんな気になれません)
夫婦って、どこもこんな感じなのでしょうか?
話し合うべきなのか、嫌な思いをするくらいなら、我慢するべきなのか、悩んでいます。
他と比べたらマシな方なのかもしれませんが、私は辛いです。


No.3179101 20/11/11 14:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧