注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

義母のことが信頼できず 子供とふたりでいさせるのが怖いんですが 義母からして…

回答10 + お礼7  HIT数 581 あ+ あ-

匿名さん
20/11/16 22:31(最終更新日時)

義母のことが信頼できず
子供とふたりでいさせるのが怖いんですが
義母からしても初孫だし
申し訳ない気持ちで葛藤しています。

信頼できないのは義母が子育てをしてる時の
話を聞き今はよくないと言われてることも
多々あったのでそういうことは〜というと
みんな気にしすぎ、
旦那だってそれで育ってるし
と気にする様子もないので…。
今は良くないと言われてることの1例とすると
咀嚼したものをご飯としてあげる、口移し、
悪いことをしたら外へ出す、叩く、などです。
まだ1歳ぐらいなので
外へ出したりはないとしても
口移しとかが怖くて…。
私がいてもたまにしようとするし
ご飯あげてる時食べづらそうにすると
もっと噛んであげればいいのにと言われ…。

でも自分が子育てしてる訳ではなく孫だから
変なことはしたりしないかなと思ったり…。
子供が少しぶーっと出したりすると
なにやってるのと強い口調になるのも
気になります…。
でも旦那も預けたら喜ぶと思うけどと言うし
それは分かるんですが、、。
文がまとまっていなくてすみません…。

みなさんはこういう場合預けますか?
それとも警戒して預けませんか?

No.3180882 20/11/14 13:40(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧