注目の話題
明日面接あるけど怖くて無理だわ 行くのやめた
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する
男の子で名前に「榎」という字は、世間的にどう思いますか。 「榎」→か と読ませて か◯ ◯◯か など考えています。 榎は生き物にとって

墓についての質問です。 母方の話です。 祖父が亡くなった際に、祖母が墓を…

回答2 + お礼0  HIT数 384 あ+ あ-

匿名さん
20/12/11 18:14(最終更新日時)

墓についての質問です。
母方の話です。

祖父が亡くなった際に、祖母が墓を建てました。
苗字は仮に佐藤とします。

母は一人っ子で、嫁いで苗字が代わりました。
(仮に鈴木とします。)

現在は、離婚しておりますが、苗字はそのままです。
そのため、祖父母の代で佐藤は終わってしまいました。

先日、祖母が亡くなり、祖母は佐藤の墓に入りました。
今後、娘である母が墓を守ることになります。
祖父母と母は苗字が違いますが、今後墓を守るのは母なので、
住職さんから、母は墓に入れると言われました。

数十年後、母が亡くなった後は、一人娘の私が墓を守ることになります。

そこで疑問です。

①私が嫁いで苗字が変わった場合
私は嫁ぎ先の墓に入ることになるのでしょうか?
となると、墓に入るのは母が最後になります。墓の継承者が居なくなるので、どうなるのでしょう?墓じまいをしなければいけないでしょうか?


②嫁がず、婿に来てもらった場合
この場合、墓を守っている私は墓に入れ、夫や継承者も墓に入れると思いますが、こうなると、元々”佐藤”として建てた墓が今後は”鈴木”が入ることになります。
棹石には先祖代々の墓と彫られていますが、花立?の部分に”佐藤”と彫られてます。
いつかのタイミングで、佐藤を鈴木に変えることになるのでしょうか?


③嫁いだが、嫁ぎ先に菩提寺が無い場合
嫁ぎ先に菩提寺が無く、墓を建てる予定も無いと言った場合、
実家の墓を守っている私が、夫を墓に入れることはできるのでしょうか?
また、そうなると、嫁いで私の苗字が”田中”になってしまっても、
母が墓に入れるように、苗字が違っても大丈夫でしょうか?
②と同じように今後は”田中”が墓に入ることになるので、これもまた墓の名前を変えることになるのでしょうか?


なんとなく気になってしまいまして、お詳しい方いらっしゃいましたらご教授いただけると助かります。

No.3196986 20/12/11 15:59(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧