妊娠中なのですが、旦那が何もやらず、唯一自分から言い出したのが「名前の候補決めた…

回答7 + お礼7  HIT数 675 あ+ あ-

匿名さん
21/01/30 21:38(最終更新日時)

妊娠中なのですが、旦那が何もやらず、唯一自分から言い出したのが「名前の候補決めたから」で、もう怒りが収まらなくなってしまいました。

私には両親がおらず、出産経験のある妹とも疎遠です。
初めての赤ちゃんを迎えるにあたり、何から何まで無知でわからないことだらけ。
マタニティ用品、ベビー用品、産院も全て、妊娠中の生活や産後の生活まで、一から私が全部調べてきました。
保育園、ファミサポ、児童手当などの行政のことも、全く我関せずって感じでした。
ベビー用品の買い物も2回車を出してくれただけで、私が店員さんから説明受けててもどこかにふらふらいなくなって、完全に他人事です。
高額の買い物であるベビーカーだけはきちんと考えてと複数回頼み、1ヶ月かかってようやくこれがいいんじゃない?と候補だけ挙げました。

幸い、つわりはそれほどでもなく、コロナの影響で在宅も増えていたものの、旦那は家事など一切手伝ってくれないどころか、歯磨きしない、服を洗わないなどの不潔な生活の改善すらしてくれず、こちらが赤ちゃんのために何度もお願いしたり怒ったりして、ようやく少しずつ改善してきたレベルで、多分他の人に話したら気持ち悪いと言われると思います。

生活費は大半を支払ってくれているものの、赤ちゃん用品などを買い始めてから出費がどんどん嵩んでいることは伝えましたが、特に反応はなかったです。
この件は私も共働きなので、そこまで困っているわけではないです。

で、ここまで全てにおいて他人事、無関心だったのに、いきなり名前の候補を決めたから、字画を調べてまた決まったら言うから、みたいに言われて、本当に心底腹が立ってしまいました。
名前って一番重要な大事な部分で(そこも無関心ならそれはそれでどうかと思いますが)でも行政手続きやベビー用品を見比べて色々調べるよりずっと楽しい気持ちになるし、なんで今まで何もしなかったのに、そういうことだけはこちらの希望を無視して候補を絞ったり出来るのか。
もちろん自分なりの候補、という意味だと思いますし、その中から決めないといけないわけではないのですが、すごく腹が立ちました。
普通ならお互いに候補出して考えようとか、どんなふうに決めるかとか、そこから考えたりってのが普通の手順なんじゃないですかね。

婚約指輪も別にサプライズでもなかったのに、勝手にメーカーを決めてて、ここで買おうとか、私の意見は?と思うようなことが度々ありました。
デートや私へのプレゼントも、私の意見は無視して自分が行きたいところ、あげたいものをくれるって感じでしたが、それはお金出すのも旦那だったのでそこまで腹は立ちませんでした。
でも子供のことは、ほとんど全て私が色々やってきたのに、最後で一番の楽しみを勝手にもっていかれたような気がして許せない気持ちです。

そう思うのは私がダメなんでしょうか。
産休、育休、その後によってはこっちの給料がどこまで減るかわからないし、お金払ってるんだから子供の世話は私がやって当然、いいとこ取りされても仕方ないって思うべきでしょうか。

No.3226154 21/01/30 11:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧