注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

上の子可愛くない症候群の人って、実際に虐待を受けた人の話とかネットで調べたりしな…

回答8 + お礼6  HIT数 522 あ+ あ-

匿名さん
21/02/02 21:32(最終更新日時)

上の子可愛くない症候群の人って、実際に虐待を受けた人の話とかネットで調べたりしないものですか?
長文失礼します。私は成人した親元を離れております。
私は4歳で妹が産まれてから理不尽に怒鳴られる(あくびをすると「そんなに退屈なら出て行け」と怒鳴られる、妹に近づくと「お前が触ると殺すから近づくな」と突き飛ばされる)、殴られるなどを母親にされて育ってきました。
父親は仕事のストレスで精神を病み、私を蹴り飛ばすなどしていましたが母親に庇ってもらったことはありません。
小学校の頃に「妹ちゃんは私と友達にだってなれるけど、あんたは自分の子供じゃなかったら知り合いにもなりたくない」と言われてきました。他人に紹介するときには私を「異常者、人殺し」と紹介していました。
妹が産まれてくるまでは、私に向かって嫌な顔をすることなど一つもなかったと思います。
母親に近づくと「気分悪いから近寄るな」と言われ、子供なりになにか訴えようとすると「意味わからない、ちゃんと話せないなら気持ち悪いから何も言わないで」と言われ、10歳ぐらいになる頃には家で喋ることが難しくなり、大人になってからは母親が隣に座るだけで嫌悪感で吐き気がするようになりました。
大人になり、たまたま目に止まった育児系のエッセイ漫画を読んで上の子可愛くない症候群というものを知りました。苦しんでいるお母さん方の目線から体験談を読みました。
私の母も苦しんでいたのでしょうか。謝ってもらったことはありません。中学生の頃に「辛くあたったがおかげで手のかからない良い子に育った」と言われてから、はじめて母親に不信感を持つようになり、自分で色々調べて、今は虐待を受けていたのだとわかりました。
やはり母親は、上の子には1日でも早く親の手助けをする大人になってほしいから、子供であるということは邪魔なのでしょうか? 
上に生まれたら、大人に近づけるように努力しなければならなかったのでしょうか。
ネットが発達した今のお母さん方はどのようにお考えなのでしょうか。虐待の記録を見てもピンとこないですか? 自分は大丈夫、ここまではやってないと思っていますか? それとも、見ると自分が正しいのかわからなくなるのであえて見ないようにしていますか?
実は私にも婚約者がおり、子供について話し合う機会がありました。産みたくないとは思っていますが、誰かの一番大事な存在になりたい、という気持ちが強く、婚約者が望むなら子供も産まなければならないと思っています。
母親が自分を省みない様が不思議だったので質問させていただきました。
ちなみに両親とも虐待を受けていたので祖父母の代から続いているようです。

No.3226514 21/01/30 23:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧