注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

生後数ヶ月の子供がいるママ友数人で遊んだのですが、今の時代は育児を頑張り神経質に…

回答6 + お礼3  HIT数 670 あ+ あ-

匿名さん
21/02/07 15:01(最終更新日時)

生後数ヶ月の子供がいるママ友数人で遊んだのですが、今の時代は育児を頑張り神経質になるよりも、ママの心の余裕の方が優先で、肩の力を抜いた頑張りすぎない育児がよかれという風潮ですよね。
その風潮が後押ししてか、周りがどれだけ手を抜いているかマウントの取り合いみたいになりました。
例えば、哺乳瓶の煮沸消毒の話をぽろっとしたら、私面倒でたまにしかしてないよ!いや私なんて初めからしてない!とか、赤ちゃん用の洗濯洗剤の時にもどれだけ短期で大人と一緒に洗い始めたかとか、どれだけオムツをこまめに替えないか、私がアプリでミルクの時間と量をメモしていたら、私なんか5日でやめたよ!てな感じで、何かにつけて「面倒だからやらないよねー、けど問題なく育ってます」みたいな話ばかりでした。
マウントとかではなくそれぞれが自分のやり方をただ伝えているだけにも取れますが、それにしては煮沸や洗剤、メモアプリなど私がしてる事で自分がやってない事を見つける度に、「まぁ一人目だしねー」と言われます。「一人目は神経質にもなるよね、わかる」と一見寄り添ってくれている風だけど、アプリの話では私も「自分がミルクのタイミングや量を予想するのに便利だからつけてるだけだよー」と言ったのですが、「そんなの適当にお腹空いたら飲ませてる、細かいね」と、まるで私が神経質になりすぎているかのように言われました。

確かに私も新米で子供の月齢も一番下ですが、一人目で手抜きのさじ加減を知らなくて神経質にやっているのではなく、全て自分が面倒とも思わずにやりたくてやっている事なのですが、なんか私がマニュアル通りにやっていて神経質になりすぎている扱いのまま話は過ぎて、それぞれが『私はこんなに手を抜いてるけど普通に育ちますよ』というのをマウントしていましたが、なんでそんな事したくなるんでしょうかね?
不快とまではいかないですが、なんでだろー?と疑問に思いまして。皆さんはママ友の気持ちわかりますか?

No.3230328 21/02/06 01:11(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧