注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

父親が本当に気持ち悪くて大嫌いです。 今年大学4年生です。高2の冬頃から父が働…

回答6 + お礼1  HIT数 558 あ+ あ-

匿名さん
21/02/11 08:43(最終更新日時)

父親が本当に気持ち悪くて大嫌いです。
今年大学4年生です。高2の冬頃から父が働いておらず、家にいます。学費や生活費は祖父母が負担してくれています。母親はいません。
父は部屋にこもってネットかゲームをしているのだと思います。夕食時などに顔を見るととてつもなく不快な気分になります。
仕事をやめた理由は上司からのパワハラ?だと祖父から聞いています。「給料泥棒」といったことを言われていたようですが、これは多分事実だと思います。家に帰っても部屋にこもってゲームをしたりするなど、家での役割などは何もこなしていませんでした。仕事に関連していそうなものを家に持ち込んでは放置していたため、祖父母から真面目に仕事をしていないと思われていました。現在も家事を負担したりといったことは一切ありません。正直同情の余地はないと思っています。
金に関してもだらしなく、祖父が支払っている携帯料金に上乗せする形で買い物をしています。それも菓子パン類やタバコなど、とても40を越えた男が買うものだとは思えません。本当に気持ちが悪いです。
子の私から見ても最低です。昔から頼んだことは後回しでやってくれず、小遣い等もほとんど貰っていません。そのくせ自分の欲しい物に関しては遠慮せず買っています。
働いていた時から「金が無い」と言い、学費や生活費は一切負担していませんでした。姉の短大の学費も祖父が支払っています。
父に関連することは書ききれないほどありますが、どうしたらここまで責任感のない人間が生まれてしまうのでしょうか。父の姉の、私の叔母は専業主婦ですが、いとこたちの母親として頑張っています。いとこの一人は発達障害があり、現在大学一年生です。叔母の夫も良い夫や父とは言えないようですが、子供のために頑張り、良い信頼関係が築けています。兄弟でこんなに差が生まれるのでしょうか。
父は面倒なことでプライドも高いようで、自分が否定されていると思うとすぐ機嫌を悪くします。祖父母に暴力を振るったら私が○さなければいけないのかと、ここ数年で考えるようになりました。
思っていることを父に伝えるべきなのでしょうが、正直顔も見たくありません。歯も磨かないなど、文明人とは思えない生活習慣の存在です。父へのこの感情をどう対処すればよいのでしょうか?似たような境遇の方、経験をしている方に回答をお願いしたいです。

No.3232969 21/02/10 02:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧