注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

閲覧いただきありがとうございます。 人間関係についての質問です。 20代…

回答3 + お礼0  HIT数 336 あ+ あ-

匿名さん
21/02/14 14:28(最終更新日時)

閲覧いただきありがとうございます。
人間関係についての質問です。

20代前半♀、ある趣味で社会人サークルに入っている者です。

そのサークルは男性が圧倒的に多く、年齢も私より5.6つほど上のアラサーの方々が大半です。
中には私と同年代の方もそこそこいらっしゃるので、普段はその方々と主にグループを作っています。

前述の通り男性が多いのですが、いわゆる姫にはなりたくなく、かと言って数少ない友達なので交流もしたいため(人口の少ない趣味なので)、私なりに付かず離れずの関係を保っているつもりです。

アラサーの方々は結構話したがり、自慢したがりな方々が多い印象で、余計な衝突を裂けたいというのもあって、うんうんと話を聞いて褒めたりしています。年齢的にもそういうものかなと思っています。相手からも特に悪い印象は持たれていないようで良くして頂いています。


しかし同年代の方々の中に主催の方がいらっしゃるのですが、その方がちょっと難しい方で、とても周りが見えていて気遣いのできる方なのですが、褒めたりすると引いてしまう方なんです。

自分の実力を鼻にかけないので、褒めても申し訳なさそうに「いや全然…」と言った感じになってしまいますし、出会って間もない頃はとても明るい方なんだなと思っていましたが、段々、時間が経つと無口なる部分や、自称人見知りな部分も含めて、もしかして最初は無理をしていただけで本来はこういう方なのかなと思うようになってきました。

結構テンションの浮き沈みが割とある方なのですが、こういう方と接するとき、どうしたら楽しませてあげられるかが分かりません。。

こう言っちゃなんですが自慢したがりなアラサーの方々のほうが接しやすいまであります。。話を聞いてリアクションしていればいいので。。(楽しいかは置いておいて)

本人もサークルの主催としてサークル内恋愛や女性を姫のように扱うことを煙たがっていた節があるので、恐らくその関係で私との距離を測りかねているのかもしれません。

なんというか私と喋る時は営業トークなので、他のメンバーと喋る時と全然違って悲しくなります。これは男女の差なので当たり前かもしれませんが。

本当に他意はないのですが、男性とお話する時は、聞き役に徹して適度にリアクションを取って、わからないことがあれば質問をする、よく褒めたり持ち上げたりする、というのが私の今までの男性の接し方でしたし、それで人間関係は事なきを得ていたので、その術ではなんともならない方がいて悩んでいるのが現状です。
(男性を軽視しているわけではないです、私はトーク力がないのでこのような方法で乗り切ってきたというだけです)

長くなってしまいましたが、恋愛的な感じではなく、友達として仲良くしたいですし、こういう方とのコミュニケーションを楽しく円滑にするための術を教えて欲しいです。

駄文申し訳ありません。
アドバイス下さると嬉しいです。

No.3235579 21/02/14 08:48(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧