注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

支援センターで仲良くなったママ友が嫌になってきた。 彼女の話によると、2人…

回答5 + お礼4  HIT数 622 あ+ あ-

匿名さん
21/02/19 15:55(最終更新日時)

支援センターで仲良くなったママ友が嫌になってきた。

彼女の話によると、2人目の妊娠中で子供を日中は義理の両親宅に置いてくる、夜は旦那に任せて、自分はのんびり過ごしてしてるらしい。
つわりだって言えば預かってくれると上機嫌。
つわりと言ってもご飯は普通に食べれて、お菓子作りが趣味でバレンタインだからとお菓子を焼いて私にまでくれるレベル。

支援センターでも自分がおしゃべりを楽しむばかりで子供は放置。
子供は1人で走り回ってる。
子供に話しかけるのをほんとに見ないし、自分からは子供の話題を口にしない。
口を開けば旦那の休みが少なくて遊びに行けない、義両親はまだ仕事してるから完全には頼りにならないなど愚痴ばかり。
子供に関するトンデモエピソードが時々あるけど、本人は虐待とか育児放棄とは気づいてない様子。
つわりで義両親のとこに午後から預けてると聞いて正直少しホッとした。
明るい人で話すのは面白い、プロ並みの手作りのお菓子もたびたびくれて子供のこと以外は楽しい人。
うちは子供3人いるから、先輩ヅラして、彼女の放置気味な育児が気になりすぎてる?
そういう私も実家そばだから頼りまくってるけど。

同じ保育園に通う予定だから、どう距離を置けばいいのか悩む〜
人の少ない田舎だし、辛い。
彼女みたいに頼れるなら子供預けて自分の時間!って、普通?やばい?

No.3237214 21/02/16 18:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧