注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

もうちょっとで1歳半になる息子がいます。 最近発達のことですごくナーバスになっ…

回答7 + お礼3  HIT数 541 あ+ あ-

ソラ( ♀ 3sFLCd )
21/02/19 00:00(最終更新日時)

もうちょっとで1歳半になる息子がいます。
最近発達のことですごくナーバスになっています・・。目線は良く合い笑い返してきます。名前を呼んだらすく振り返ります。何か面白いことがあったら、これ面白いよね〜的な感じで振り返って共感を求めるようにニコニコ笑顔にもなります。ただ意味のある発語が少ないのです。気が向いたりお腹空いたら「マンマ」「ママ」とたまに言います。でもあまり積極的には言いません。指差しやバイバイもなく、欲しいものがあったら自分で持ってくるか、目線や手を伸ばして要求します。遊び方は絵本は大好きで自ら呼んで欲しいのを持ってきて、「あ、あ。」とか言いながら呼んで欲しいことを伝えて来ます。最近は車やおもちゃを用途に応じて動かして遊ぶようになりましたが、積み木は私が積んだのを崩して喜び自らは積まない。お絵かきは全然興味なく、基本ボールを含め掴みやすいおもちゃは投げて遊んで喜んでいます。

1歳半くらいの子供ってこんな感じなのでしょうか?発語は男の子は遅いと聞きましたし、個人差は大きいとは聞きますが、初めての子で不安でたまりません。もっと自分の子を信じてあげないととは思いますが、時折他の早い子を見ると、比較したらダメなのは分かっていますが泣きたくなります。1歳までに私自身精神的に参りそうになったことが何度かあったのと、コロナのことを考えてあまり外出せず、色々連れて行ってあげなかったから刺激が少なく発語がないのか。私が悪かったのか。家族にも外出少なかったから悪い。あんたのせいだと言われ深く反省と共に落ち込んでいます。

わが子は大変可愛いです。でも時折この子を見てると悲しくなります。
なんとか気持ちを立て直したいのです。

No.3237760 21/02/17 14:18(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧