関連する話題
騙されてたのでしょうか。悔しいです。
専業主婦の母が憎いです💢
テーマパークのチケット代

私は高校で3人組で仲良くしていました。(A,Bとします) 私は高校3年間勉強が…

回答2 + お礼0  HIT数 313 あ+ あ-

匿名さん
21/02/27 17:36(最終更新日時)

私は高校で3人組で仲良くしていました。(A,Bとします)
私は高校3年間勉強が得意だったのもあり、内申がよかったので推薦で偏差値60程の大学に合格しました。3人とも負けず嫌いだったので定期テストの度にいつも争ってましたが、だいたい1位は私が取ってしまっていたので2人は2.3位でいつも悔しがっていました。
そして2人は推薦に志望する大学がなかったため、一般受験でした。

最近2人の受験が終わり、偏差値70近くある大学に合格したことが分かりました。それが分かった途端になぜ自分は頑張らなかったのだろうと自己嫌悪になりました。ネガティブな上に負けず嫌いでプライドが高い面倒な性格なので自分が最終的な争いで負けたという気持ちになってしまい、勝手に落ち込んでしまいます。

推薦に受かった時は嬉しかったのに、今思うと皆と同じように一般受験してたら皆よりいい大学に行けて、最後まで3人の中でトップで終われたのにと推薦を選んだ自分を後悔してしまいます。
きっと合格済だからこんなことが言えるのだと思います。もし一般にして落ちていたら推薦にしてればよかったと思うはずです。結局タラレバ話なんです。それは自分でも十分分かってるはずなのに、心のモヤモヤが消えません。

元々は自分の方が頭が良かったのに、大学に差があるため、今後、就職の点でも2人は勝ち組なんだ、人生うまくいくんだ、、と思ってしまいます。
こんな自分が嫌で仕方がありません。自分が選んだ大学なのに、友達がそれより上だとわかった途端に悲しくなりました。どうしたらよいのでしょうか。

No.3243992 21/02/27 17:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧