注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

固有名詞の名前は嫌?好き? 性別はおそらく女の子でもうすぐ予定日です。 はな…

回答2 + お礼1  HIT数 383 あ+ あ-

匿名さん
21/03/01 08:46(最終更新日時)

固有名詞の名前は嫌?好き?
性別はおそらく女の子でもうすぐ予定日です。
はな、すず
すみれ、かえで


どれがいいか夫婦で相談中、
長男が割り込み、
「幼稚園でよく聞く名前は嫌だな。
だって妹の名前だから」
と主張してきました。
人の名前ではありません、日常できく名前という意味です。


はな=花
すず=楽器のすず
すみれ=折り紙の本に載っている花の名前
かえで=公園にある楓の木

らしいです。

私(母)は逆で、
なんとなく耳に残りやすい好きな名前が
全部名詞です。


折り紙などの本に載っている例でいくと、
みつば(のクローバー)

食べ物っぽい名前でも(もも、くるみ、あんず)
がいいと思ってしまいます。


もう一年生になる子供の意見ですが、
大事な家族、妹の誕生を楽しみにしています。
息子の意見について賛成のひといますか?(^^;

No.3245047 21/03/01 07:46(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧