注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

保育士をしています。1月に腰椎椎間板ヘルニアの手術をし、3月から復帰しました。来…

回答2 + お礼2  HIT数 432 あ+ あ-

匿名さん
21/03/06 13:20(最終更新日時)

保育士をしています。1月に腰椎椎間板ヘルニアの手術をし、3月から復帰しました。来年度の受け持ちクラス希望がきており、月曜日までに出します。
主治医からは、抱っこやおんぶは避けた方がいいと言われており、乳児は外そうと考えていました。

復活まえに面談をしましたが、今月は時短勤務で、来週からはフル勤務で、事務作業。4月からは早番、遅番もやり、1歳クラスをやって欲しいと言われています。体の事は話しましたが、周りがフォローすれば良いでしょ!とおされてしまいます。

私が病欠で外れたクラスをみたいだろうと言う配慮らしいですが…。

主治医の話をしても、イマイチ入らず、ギックリ腰の延長だという認識の人もいます。

今のままだと、1歳クラス→再発→退職…となりそうで怖いです。

それとも、自分が気をつけて生活すればいいでしょうか?


因みに、4月までは走る事も止められており、半年以上走ってません。

No.3248203 21/03/06 10:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧