注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

夫の感覚や行動が理解できず、どうしたら良いのかわかりません。 交際1年半、…

回答5 + お礼0  HIT数 518 あ+ あ-

匿名さん( 35 ♀ )
21/03/18 19:49(最終更新日時)

夫の感覚や行動が理解できず、どうしたら良いのかわかりません。

交際1年半、結婚3か月です。結婚してからの夫の言動が理解できずやめてもたいらいのですが、本人自覚はあるもののいずれも「相手が悪い」という考えのようでどういうアプローチで話し合えばいいのかわかりません。

下記は結婚して1か月以内に見られた夫の行動です。

1)壁に備品を取り付けようとして、イライラして力任せにした結果壊してそれにまたイラついてモノに当たる(結婚するまでモノに当たる姿は見た事なかった)

2)申し込みや契約など事務手続きが苦手で、良く調べもしないで手続きに躓きイライラする。「調べた?こっちの番号を入れてみたら?」等々、最初はいろいろ声を掛けてたのですが「わかんない・・できない」と子供みたいになり先に進みません。特にオンライン手続きだとログインから躓き、お客様番号が書いてあるハガキがどこにあるかわかんないとイライラし、何でこんなの入れなきゃいけないんだ、大体こういうのはスムーズにできるように作っておくべきで客にこんな事させるなんておかしい!!と怒り出し、ひどい時には体を震わせ頭を掻きむしりアアアアア!!と声をあげてスマホを折ろうとしていたので驚きました。いつもぼーっとしている夫の顔つきが急に変わるので怖かったです。

3)人混みが嫌いで、特に子連れやご老人に対しての警戒心や敵視が強い。夫のパーソナルスペースに子供や老人が使づいてくるのがわかると途端に居心地悪そうにして嫌な顔をする。汚いものが寄ってきたかのように大げさに避けて見せたり、何もされてないのに「あっぶねえな・・」と聞こえるか聞こえないかの声量で悪態をつく。傍から見てると夫の動きの方が怖いし印象悪いです。特にひどかった時は「そういう事言うのやめなよ」と窘めたのですが「だって向こうが云々」と相手が悪いという言い方をします。

4)自転車や車も同様で自分の近くに来ると異常に嫌がる。歩道を走っている自転車は基本敵視、こちらに曲がって来ようとする車の邪魔になるようなところで立ち止まり「こんなに内側を曲がってくる車が悪い」とガンとしてその場を動かない。⇒運転手の方が困ってたので即座に夫の腕を引っ張って事なきをえましたが、動きたくない夫には最初抵抗されました。


3か月経った今、1や2はフォローする事でなんとか回避できているので様子見をしていますが、3と4は私の我慢やフォローで済む範疇を超えていると思うので頭を抱えています。

最近は買い物には私一人で行ったり、二人で出かける時は私が周囲に注意したり、危なそうだったら先に「危ないよ」と声を掛けたり、あまりにもひどい時には窘める等の対応をしていたら落ち着いてはきましたが、やっぱり夫としっかりこのことについて話し合いをしてその上で夫にも気を付けてもらいたいです。夫は夫で、悪態をつく事に関して私が快く思っていないことはちょっとずつわかってきてはいるようですが、自分は怒って当然のことをされている!という大前提があるのでやめてくれなそうです。しかし妻としては見過ごせません。

運動障害や感覚過敏も疑っていて夫ももしかしたら苦しんでいるかもしれませんが、まずは夫の言動はやりすぎだという事をわかってもらいたいです。

どのように話をすれば聞いてくれるでしょうか。宜しくお願いします。

No.3255809 21/03/18 17:39(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧