注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

私はこれまで二度解雇された経験があります。転職前は同期も先輩とも良好な関係が築け…

回答6 + お礼5  HIT数 614 あ+ あ-

匿名さん
21/03/21 23:55(最終更新日時)

私はこれまで二度解雇された経験があります。転職前は同期も先輩とも良好な関係が築けており、みんなの輪の中に上手に入っていました。目まぐるしい業務の中でも助け合い、笑いあい、やりがいを感じて仕事をしていました。

地元に戻って働くために初めての転職をしたら、よそ者扱いの雰囲気に怖気づき、休憩室で休憩することがものすごく苦痛になり、別室で休憩したりしていました。どうしても苦手な人がおり、あからさまな嫌がらせにより仕事に行けなくなりました。そのあとは小さなクリニックでは経営者の家族に嫌われ解雇になったり、また別なところでは理不尽な上司のパワハラにあったり。

看護師ってただでさえ仕事内容がハードなのに、どこへ行っても人間関係に苦しんでいます。救いなのは家族友人恋人がそばにいてくれ話を聞いてくれることで、いつも支えられています。奨学金もあるしせっかくとった資格無駄にしたくありません。だから生活のために看護師を辞める選択肢はないです。

また来週から病棟勤務が決まりました。新しい環境に入っていくことが怖いし、緊張します。ちゃんと仕事を覚えられるかより、人間関係に苦しまないかが不安でたまりません。こればかりは入ってみなきゃわからないのは重々承知ですが、またうまくいかなかったらどうしようと不安でたまりません。
前向きになれるアドバイスいただけませんか。
頑張りたいです。

No.3256414 21/03/19 18:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧