ママ友ってどういう風にできるものですか? 0歳の息子がいますが、育児教室のよう…

回答2 + お礼0  HIT数 352 あ+ あ-

匿名さん
21/03/21 11:03(最終更新日時)

ママ友ってどういう風にできるものですか?
0歳の息子がいますが、育児教室のようなものも行ってないですし、周りに同世代の子供が特にいないマンションなので近所付き合いもありません。
そもそも性格的にオープンに腹を割れない上部の関係が大の苦手で、ママ友ってリア友以上に気を遣わなければいけない、失言やマウントにならないように特段気を遣わなければならないイメージがあり、正直ママ友付き合いを億劫に感じています。まだママ友はいませんが、いずれ保育園などに入れたら自ずと他のママ達と関わったりしますよね?その中で、また学生時代のようにグループができたりするんでしょうか?

ちなみに友人達は近所に同世代の子供がいて、頻繁に子供を遊ばせたり家族ぐるみで楽しんでいたり、学生時代の友達とかわるがわる遊んだりしていて就学前から友達も多く、コミュニケーションを築く機会が多々あり楽しそうです。私は部活もしていませんでしたし、地元からも離れているので交友関係が狭くて、今のままだと息子を孤立させるんじゃないかと不安です。
しかし、ママ友とのトラブルの話ばかりネットで読み過ぎて、ママ友って面倒くさいんだなという印象しかありません。当たり障りない人柄で、本音を隠し他人をヨイショできる性格でもないし…やはり母親なら、自分が変わらなければいけないですか?ママ友って意気込んで作るものですか?

No.3257395 21/03/21 09:02(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧