注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

下衆なことを言いますが本音です。 所属している部活で部長が辞めると言い出しまし…

回答3 + お礼3  HIT数 461 あ+ あ-

匿名さん
21/03/31 00:47(最終更新日時)

下衆なことを言いますが本音です。
所属している部活で部長が辞めると言い出しました。私は演劇部に入っているのですが、後輩と自分達の代の相性があまり良くなくて、しかも後輩が倍の人数いるため居心地が悪い状態です。同い年が4.5人辞めてしまいました。
でも、最近建て直してやっと後輩とも仲良くなりこれから!という時に部長がやめると言い出しました。理由は部長と同じ担当の同級生が辞めかけている状態ということ、後輩に「もっと真面目に練習をしましょう」と言われるということだそうです。要は病んでいます。

私は部長に辞めて欲しくありません。もちろん部長の子が友達として好きで寂しいということもありますが、正直私に仕事を押し付けておいて自分だけ辞めるって何?と思ってしまうのです。私は元々裏方だけやっていたのに、気がつけば部長に頼まれて副部長でもないのに本番の時にホールの人との打ち合わせに行く係にならされたり会計にならされたりしました。尻拭いみたいな存在でしょうか。嫌と言ったのに「他に頼れる人がいないの!」と言われ半ば強制的に押し付けられました。部長のことは大好きですがこれだけは納得がいかないです。私も中学の時に部長になったことがあって大変だったしなと思い渋々引き受けましたが、もし部長の子がやめると次の副部長は必然的に私になる可能性が高いです。もうこれ以上仕事を増やしたくないし、正直今部活がひっちゃかめっちゃかになっているのにその状態で辞められてもと思ってしまいます。説得していますが、なんとなく無理だろうなあとも思います。
ただそうなると今度は自分がしんどくなって病んでしまうことが目に見えています。自分の今の仕事はどう足掻いても12月まで引き継ぎができません。その状態で副部長になるのは無理です。部長に今は休みが必要なのかもね…一度休部するのはどう?急いで退部しなくてもいいんじゃない?と言っているのですが消極的です。

部長を説得するのはやっぱり難しいですかね?
でも本当に副部長になりたくないんです…

No.3262329 21/03/29 16:44(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧