注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

意味が分かりません 兄の話です 兄は現在38歳 昨年 仕事を失い、年齢…

回答3 + お礼0  HIT数 453 あ+ あ-

匿名さん
21/04/16 00:40(最終更新日時)

意味が分かりません

兄の話です
兄は現在38歳
昨年 仕事を失い、年齢とコロナもあり再就職には時間がかかり半年近くかかりました。
長年製造業に携わっており、製造業で探していましたがなかなか決まらずでした
親しい先輩が製造業から介護に転職して上手く行ってることもあり、介護職も視野に入れていて介護の職場体験に行きました。
そこで担当職員から「向いている」とお墨付きをもらい、介護の仕事への転職も考えていたところ、現在勤めている製造業の会社から内定を貰いました。
自分にも相談してきたのですが自分は状況が状況だけに内定貰った会社に行くのがベストとアドバイス、このアドバイスが効いたのかわかりませんが兄は内定貰った会社に行きました

そして、兄は来週から「介護初任者研修」の講座に行くそうです
仕事が休みの土日を使った講習で7月までの3カ月間行くそうです

自分は「何考えてるんだ」と思いました

確かに休みを使っていくのであれば兄の自由かもしれません。
しかし、兄は今いる会社に転職したばかり であれば今いる会社にベストを尽くすのが筋じゃないのか?と思いました。

兄は両親の介護が必要な時が来るだろうしと言ってましたが 両親の介護なんてケアマネなどプロに任せればいいと思うのです。素人が手を出してもと思いました。
それに介護初任者研修程度の知識や技術ではほとんど役に立たないと思います。そもそもこの資格ってお遊び程度の介護知識と技術しか身に付かない資格だと思うのです。

それにこのコロナ禍 土日に人が集まる「密」になるところに行くのはどうなのかな?と思います。

正直、介護初任者研修の資格なんか取りに行くべきではないと思うのですがどう思いますか?

No.3273035 21/04/16 00:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧