注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

自転車は危険なので車道を走るべきではないと思います。 自転車の平均的速度は…

回答15 + お礼1  HIT数 496 あ+ あ-

匿名さん
21/04/25 17:14(最終更新日時)

自転車は危険なので車道を走るべきではないと思います。

自転車の平均的速度は約時速15kmです。
歩行者の平均速度は約時速3kmです。

同じ方向に向かっていた場合その差は時速12kmです。

一方、車は交通標識の制限速度によりますが、
一般的な道路では時速40~60kmで走行しています。

規則上、自転車と車は同じ方向に向かうことになっているので、
その差は時速25~45kmです。

歩行者との速度の差よりも車との差のほうが大きいのです。
最低でも倍以上の差があることになります。

つまり、相対的に動かない物体に時速25~45kmで接近するのと同じということです。

特に雨天時や夜間は視認性が悪いうえ、車側が気をつけていても、
急な転倒などがあった場合、車のブレーキの性能上、事故を回避できない場合もあります。

そして自転車の後部には反射材はあるものの小さく、ライトは前方にしかついておらず、
車のテールライトのようなものは付いている物と付いていない物があります。

以上の理由から、自転車は歩行者に最大の注意を払ったうえで歩道を走行して頂いたほうが、
車道走行時よりもリスク面で安全だと思います。

いかがでしょうか。

No.3278182 21/04/24 16:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧