体調不良を起こした特定の友達との接し方で悩んでいます。 先程友達Fから「P…

回答2 + お礼0  HIT数 424 あ+ あ-

匿名さん
21/04/27 08:18(最終更新日時)

体調不良を起こした特定の友達との接し方で悩んでいます。

先程友達Fから「PMSで吐くことってある?」とLINEが来ました。私は吐いたことがありませんが、世の中には吐いてしまう人もいるのかもしれないと思い「人それぞれだからわからん」とPMSの際の吐き気についてかかれたサイトのスクショと共に返しました。
すると「朝から生理痛っぽいのがちょくちょくなるなっておもってたんだけど、ご飯食べた後気持ち悪すぎて吐いてしまった」とLINEが来ました。ここで私はイラッときてしまいました。

私のLINEに対する返事は?
私は何も聞いてないのに詳細に吐いた報告されても医者じゃないからわからんし!
私はPMDDと月経困難症で毎日ピル飲んでて日々副作用と戦ってるのに、PMSで吐いたって報告してきて病人ぶるんじゃねえよ
と思ってしまいました。
ちなみにFは私がPMDDと月経困難症持ちでピルユーザーだとは知りません。なのでFからしたら知ったこっちゃないですし、そもそも自分と他人の症状を比べる時点でどうかと思います。
Fは人の話を聞かず、自分の話を優先してしまう癖があるので、自然とFの話を受け入れたくないと思ってしまうようになったのがこうなってしまった原因なのかもしれませんが、私の根本の考え方にも問題があると思いました。
ちなみにF以外の友達に同じことを言われても、恐らくイラッとしないと思います。無意識に私の中でFとF以外とで差別(?)して考えてしまっているのかもしれません。
良くないとわかっていても、どうしてもFだけ受け入れたり素直に心配したりしてあげることができません。どうしたらいいですか。

No.3279617 21/04/26 22:02(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧