注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

感情論で注意されると逆切れしてしまいます、子供のころから怒られると反発します …

回答7 + お礼7  HIT数 553 あ+ あ-

匿名さん
21/04/28 10:40(最終更新日時)

感情論で注意されると逆切れしてしまいます、子供のころから怒られると反発します
人前で怒られるとプライドが許さないです 中国人みたいですが日本の怒り方って日本人から見ても陰湿じゃね?
相手をぶん殴る衝動を抑えるのがしんどいです。
前にあったのですが、工場で寒くてポケットに手を入れていたら怒鳴られました。

意味が分かりませんでした、人前に出る仕事でもないしやめたからと言って仕事の効率上がるわけじゃないでしょ?ただ怒鳴ったやつが気に食わないからってだけやん

違うところでは給料を“仕事中いきなり”渡されあぁあぁ給料日かそうでしたねと言ったら怒られました、礼を言えだそうです これも意味不明 お礼言われたいだけやん
どうでもいいことで切れてくんな前頭葉腐ってんのか?こっちもムカついてくんだよ

そもそも会社なんて働いて給料渡してもらうとこやん、てめえが給料渡すのが義務で俺はもらうだけの関係でしかないだんよ。
クソみたいなマナー増やして守ってバカみたいな馴れ合いしてっから日本は落ちぶれたんじゃねえのかよ
一理あると思いませんか、私がおかしいだけ?

21/04/28 10:30 追記
わざとみんなの前で叱りつけ、恥をかかせる。
尊厳をバキバキに折りたいだけのやつもいるしな 自分がそうされてきたからか

徳川家康でさえも同様のことを言ってて武士は相手の尊厳を守るためにも
面前で部下を叱ることはなかったんだよな
そういう風潮が変わったのは明治時代の徴兵が始まってからだと言われてる
連帯責任という名の同調圧力、村社会の百姓文化じゃん

No.3280483 21/04/28 09:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧