注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

大学4年、就活生の息子。 去年までは一人暮らしでしたが、大学も未だにオンライン…

回答8 + お礼1  HIT数 482 あ+ あ-

匿名さん
21/05/14 09:13(最終更新日時)

大学4年、就活生の息子。
去年までは一人暮らしでしたが、大学も未だにオンラインが多いこと、4年生なので講義自体が少ないこと、就活のアクセスのためには一人暮らししていたところより自宅の方がアクセスが良いこと、などを理由に、この4月に、アパートを引き上げて自宅に戻ってきました。
あまり干渉しないように、付かず離れずの距離を保ちながら生活しています。
でも、息子の行儀の悪さがいろいろ目について仕方ないです。
玄関で靴を揃えない、スマホを見ながらの食事、ソファに座った時にテーブルに足を乗せる、箸の持ち方がおかしい、骨つき魚の食べ方が汚い……。
どれも高校生で家にいた頃には見られなかった行動で、3年間の一人暮らしの間に自然にそうなってしまったものかと。
ても息子ももう良い大人。親からグチグチ言われるのはさすがに気分が悪いでしょう。
かと言ってこのままでは、この先彼女さんの家に挨拶に行った時(さすがにテーブルに足、や、食事中のスマホは、よそさまの家ではしないと思いますが)、箸の持ち方とか玄関の靴とか。育ちの悪さを露呈するようで、本人のためにもならない。
躾や行儀には比較的厳しく育ててきたつもりで、高校生の頃までは普通に出来ていたことばかり。
もう大人だから放っておくべきか。それともここはやはり親としてキチンと苦言を呈するべきか。
夫は子供じゃないんだから放っておけと言いますが。
皆様のご意見を伺ってみたいです。


21/05/12 08:52 追記
追記です。
息子は精神的には大人びていて、家族の共同生活にも協力的です。
親が疲れている時にはお風呂の順番を譲ってくれたり、帰宅時間や食事が要る要らないの連絡もコマメにくれたり、家事もある程度やってくれたり。
そういうことはちゃんと弁えていてくれているのですが。

No.3289603 21/05/12 08:42(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧