注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

好きという感情がわからない18歳男です。このようなことを相談できる相手がいないの…

回答3 + お礼0  HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
21/06/02 09:54(最終更新日時)

好きという感情がわからない18歳男です。このようなことを相談できる相手がいないので、この場をお借りして相談させていただきます。

最近気づいたのですが、恋愛感情がどのようなものなのかわからなくなってしまいました。
私は今まで異性と話すのが恥ずかしくて苦手で、少し話しかけられたり仲良くなったりするとドキドキしていました。
その時は「話すとドキドキしてずっとその人のことだけを考えている」や「一緒に居て落ち着く、もっと仲良くなりたい、一緒に居たい」など※が恋愛感情なのだと考えていました。

(※前者を1,後者を2とします。この1,2は定義して今まで生きてきたわけではありませんが、この投稿をするにあたって、自分の思考を分析して仮に定義したものです。)

しかし、高校に入学して、女子の多い部活に入ったことで、だんだんと今までの自分が考えていた定義に疑念を抱くようになりました。
まず、異性と話すことへの苦手意識が(以前よりは)薄れて、話してもあまりドキドキしなくなりました。ここで1が正しいのかわからなくなりました。
次に、女友達と恋愛対象or彼女の違いがわからなくなりました。よって2のような感情を感じるのは単に女友達への感情なのだろうかと考えるようになりました。
付き合う、という関係は異性友達の上位互換なのでしょうか?それともまた異なったものなのでしょうか。
そもそも、私は本当の「好き」という気持ちになったことがあるのでしょうか?
それと、今まで自分はいろいろな人に1,2のような感情を抱いてきましたが、もしこれからさき女性とお付き合いする機会があったとしても、その方にだけ恋愛感情を向けられる自信がありません。今までがそうだったからです。(今までいろんな女性とお付き合いしてきたということではなく、自分の中で「あの人が好きかもしれない」「やっぱりこの人だった」と、感情がすぐに変わってしまうという意味です。)

恋愛感情に正しい答えなど存在しないとは思いますが、これからどう恋愛をとらえればよいかわからず、皆様のご意見を伺いたいと思いこの投稿に至りました。

まとまりがなく支離滅裂な文章で申し訳ありません。
この文章に対してのご意見、ご批判、私の質問に対する回答等なんでもかまいませんので、ご回答お待ちしております。

(補足ですが、私は告白したこともされたこともありません。)


21/06/02 00:32 追記
自分は恐らくほかの人より女性とかかわってきた時間が少ないと思われます。
(高校に入るまではほとんど女性と話す機会がなかったからです。)
高校に入り、女性と話す機会がふえたことのよって異性と話すことに対しての苦手意識が薄れたのだと思います。
その点も加味してご回答いただけると幸いです。

21/06/02 00:39 追記
いくつも追記すみません。
1,2のような感情を同時に複数人に対して感じてる時もあります。
私は浮気性なのでしょうか、、、

No.3303260 21/06/02 00:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧