注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

近所の親子について。 小3の娘の友達(Aとします)がかまってちゃん&空…

回答1 + お礼1  HIT数 522 あ+ あ-

匿名さん
21/06/15 15:00(最終更新日時)

近所の親子について。
小3の娘の友達(Aとします)がかまってちゃん&空気が読めない、親も若干非常識で困っています。

Aは我が家に遊びに来ると、私が家事をしてようがお構い無しに「ねーねー!これ見て」や「ちょっとこっちに来てくれない?」と言われます。また褒めてくれと言わんばかりに「私は○○ができる」「これ限定商品なの」とアピール、学校行事等で私の姿を見かけるとすぐにやってきて「今日体育で○○ができたの」とかまってちゃんです。

またAの通学路の途中に我が家があるのですが、最近では下校中にトラブルがあると我が家をピンポンして私を呼び出すようになりました(○○ちゃんが転んだから絆創膏ください、ちょっと聞きたいことがあって来ました、など)。
今から出掛けるからごめんねと言ったり、寄り道はしちゃいけないよと注意してるのですが全く聞く耳を持ちません。

一方Aの母親はというと、遊ぶ日時決めの大事なLINEを子供に返信させたりします(一人っ子だからなのかけっこうワガママを聞いてあげてるようです)。Aからあつ森のキャラの口調を真似て「りょうかいだなも!」などと返信がきます。こちらは招待したり泊めたりしてるのに、母親から一言もないのか…てか親同士のLINEのやり取りを子供に見せるなよ…と呆れます。

ちなみに子供同士の関係はすごく良好です。
娘の友達なので遊ばせないというわけにはいかず…でもその子と遊ぶたびに私のストレスが溜まるので何かいい解決法は無いかなと悩んでました。

No.3311825 21/06/15 13:09(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧