注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

最近は言論統制を正当化したい政府の意向が感じられるのですけど、そんなことはないで…

回答3 + お礼3  HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん
21/07/07 08:55(最終更新日時)

最近は言論統制を正当化したい政府の意向が感じられるのですけど、そんなことはないですかね。
ハッピーな人に何言っても、死ぬなんてことはありえなくないですか?
決定的問題を隠蔽する悪い癖ではありませんか?

21/07/06 23:36 追記
勿論、正しい言葉を用いる癖をつけて、そこから行動を改めていく効果はあると思いますけど。
乱れた言葉の原因がどこにあるか、追及する機会にするべき事象ではないのでしょうか?
なんでもかんでもいつもパッチ処理です。

No.3326085 21/07/06 23:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧