注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

こんなことなら家を買わない方がいいとおもいます。 夢のマイホームを購入予定です…

回答19 + お礼14  HIT数 1682 あ+ あ-

匿名さん
21/07/09 16:01(最終更新日時)

こんなことなら家を買わない方がいいとおもいます。
夢のマイホームを購入予定ですが、内覧にいくたびに毎回喧嘩してしまいます。
というのも、旦那は何件も見たのだからそろそろどこかに決めたい。
私はどれもピンとくるものがないから
決められないので他にもみたいという点です、

旦那はだらだらと見続けるのが嫌のようですが、
私としては妥協して買いたくありません。

建売も中古も見ていますが、今の候補が新築一戸建てです。
価格、閑静な住宅街、家の間取りなどは良いのですが、
妥協というのは、前の道が狭い。
(旦那は運転が得意じゃないのですれ違うのに毎回手こずる可能性があり、それに私がストレスを感じてしまいそうなので広い道が良い。)
急な坂の途中にある。(家自体にも段差があるので外構が大きな壁ができます。)
鉄塔が、近くにある。(電線は通っていないみたいですし、害はないと言われますが気持ち的に引いてしまう)
などです。
また営業マンに急かされていて、そんな風に決めては後悔すると個人的に思うのですが、
旦那はこれ以上いいところがあるなら、見つけてきてよ。
(旦那は半年ほどみてきてやっとここならいいと思う土地が出たのだと言います。)

私は結婚相手と同じ。
いい物件にはいつ巡り会えるかわからない。気に入っていない物件を妥協して買いたくない。というのですが
じゃあいついい物件が出るのか根拠を言ってと言われてしまい、(運だと思うので根拠なんてありませんので)何もいい返せなくなりました。
たしかにあれもこれもダメと言って悪いですが、
値段を抑えるために、事故物件だったり、墓地の横だったり。

急な坂の上だったり、鉄塔の近くだったり。
男の人は気にならないのかもしれませんが
子供もいるのであまりへんなところはとも思います。
とくに事故物件、火事で人がなくなってるは更地になってはいるものの
子供が学校とかで噂になったり、どんなことで嫌がらせを受けるかわかりません。
それが嫌っていうのはおかしいでしょうか。

旦那にはなんでも嫌嫌言って、と言われます。
自分がローンを払うので年齢もあって早めに払い終わりたいからと
どれだけ見ても同じだから今ある物件で選ぶべき。
またウッドショックなどもあるし急いでいるらしいです。

私としては本当に良い物件が出るまで、それが例え1年だろうと3年だろうと待つつもりでした。
幸い今の家をどうしても出ていかないと行けないわけではないので。
家ってそんなすぐ決めるものじゃないと思っていたので、旦那との言い合いにつかれ、こんなことなら家なんていらないと思うように。

何か良い方法はあるでしょうか。

No.3326206 21/07/07 05:30(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧