注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

仕事辞めようと思っています。 高卒から今の会社に勤めています。34歳女になりま…

回答5 + お礼4  HIT数 481 あ+ あ-

匿名さん
21/07/15 14:02(最終更新日時)

仕事辞めようと思っています。
高卒から今の会社に勤めています。34歳女になります。
32歳から結婚を機に正社員からパートになりました。

繁忙期はとても忙しく、20代の労働基準が甘かった時は130時間以上残業した月もありました。
今は会社でも厳しくなり、月70時間を年6回までとなりました。私はその基準ギリギリまで残業になります。
残業になる理由は40代50代の正社員が仕事しないので。正社員は仕事を選んで自分が残業ない範囲で調整して定時で帰っていきます。余っている仕事はパートや経験が浅い入社4年目までの社員が対応することになってしまっている現状です。
パートは数人いますがみんな正社員からパートになった人ばかりなので経験も豊富で作業も早いので、若い子が仕事するよりはパートが作業した方が早いので作用量が多くなり残業になってしまいます。

昨年度も帰りが22時になることがかなりあり、旦那が怒っていました。
パートを正社員より残業させてパートになった意味があるのか?と。あまりにも疲れた私を見て、旦那は会社にクレームの電話を入れました。

それでやっと会社が動き、今年7月からパートは残業19時までとなりました。

それでも申し訳ないですが会社が変わっていく未来が見えません。
相変わらず年輩正社員は仕事選んでいます。昨日は「それって私の仕事ですか!?」と部長にすら怒鳴っていました。

残業が多いのもそうですが、年輩正社員の人柄も好きではありません。
自分は忙しい自慢や部長に聞こえる声で愚痴いったり、好き勝手にやり放題です。上層部が居ない所で行ない、上層部が居る時は自分忙しいアピールしています。

もうそんな人たちと働きたくない、正社員が帰りパートが残業することをなんの不思議にも思わない会社にはいたくない。

我慢して耐えて、、、ですが最近、自分の心が壊れていくのを感じました。
それ以来、自分から話し掛けることはしない、(この会社の)仕事なんてどうでもいいやって思うようになりました。

もっともっと辞めたい理由はありますが、こんなので辞める私は甘いですか?

No.3326973 21/07/08 09:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧